未解決の文字

もひとつブログです

秘密の穴

作曲に関するいろいろな詐称のニュースを聞いて。

それで、いろんな関連記事や言及も見た。

 

ゴーストライター問題とか、曲のなにに感動してたのかとか、障害の話とか。

でも、私が見聞きする範囲では見かけなかった疑問が、私には真っ先に湧いた。

 

自分の社会的生死にかかわるぐらいの重たい秘密を、なんで他人と共有し続けれる幻想を抱いちゃってたんだろー、ってこと。

 

この件に関して、だけじゃなくてね。

 

秘密って、その多くは「人」から漏れる、って思う。

秘密を守る、ってことで、いちばん安全じゃないのが「人の口」だと思う。

 

だれかとひとつの秘密を共有できるのは、その人との関係が良好な間だけ。

自分とその共有した相手との関係がこじれたら、共有してた秘密は、その秘密で不利になるほーにとって脅威になる。

 

仲のいい友だちとナイショ話を楽しんでて。

でもその友だちと仲良くなくなった途端、

「あの人、あんなこと言ってたよ」

って言い触らされたりして。

 

そんなこと、だれの日常にもよくある話。

 

利害が一致しなくなった時、秘密は漏れる。

そんな危機感もなくて、自分が社会的に死んでしまうほどの重大な秘密を、他人と共有しちゃう、って、ものすごい呑気だよね。

 

告発の動機が社会的にとても正しいことだとしても。

いっとき、「不正」を共有した間、それを共にばらさないのは、おなじ利害の意識も共有されてたから。

 

そのバランスが崩れた時、その崩れた理由が「自分の不利の覚悟も受け入れた正義」のものだとしても、秘密をあきらかしても構わない、と思った側が絶対的に強くなる。

その秘密をばらされたら死ぬほど困る、と思い続けてる側が絶対的に弱くなる。

 

自分を殺す秘密を、自分以外の他人に共有させる、って、自分の命を他人に差し出してるよーなものだよね。

 

愚かだから、そんなことしてしまうのかもしれないけど。

 

人の心って、自分の信頼に100%こたえ続けてくれるわけじゃない。

人をなんでそこまで信じれたんだろー、って、私はフシギだった。

 

自分の心だって、自分で予測しないほーに移り変わっていくことあるよ。

だから、人の心なんて、自分にはぜんぜんわからないぐらいに、自分でコントロールなんてできない。

 

そんな不確かなものに、自分の生死の鍵を預けちゃう、なんてね。

嘘をつく人は、嘘をつくことが愚かというより、その嘘がばれないと思うことが愚か、だと思う。

 

嘘をひとつもつかない人なんてそんなにいないと思うけど。

大きな嘘じゃなくても、小さい嘘、ささいな嘘、優しい嘘、いろんな嘘が人の中に湧く。

 

自分自身が、その自分の中に湧く嘘の取り扱いに注意。

自分を殺してしまうよーな嘘は、自分の手にも負えなくなる時があるから。

そんな嘘をだれかと共有する、っていうのは、自分から秘密が漏れる穴をあけてる、ってことだよね。

 

秘密を共有する人間の数だけ、秘密が漏れる穴があるよ。

いちど作ったその穴は、だれにも塞げなくなるから。